2016年5月2日デザインアレンジ販売itfa 一本ラップゴールデンウィーク中納品の一本ラップ始まりました! 先ずは薔薇600本トータル1800本のラッピングです。 一本ラップは、下準備が重要。リボン、シールの使い方も用途によってちがいます。 アレンジ理論から現場体験。Kのメン […]
2016年5月1日つれづれなるままにitfa 五月になりました!五月晴れ本番の五月のスタートです。 洗濯機を5回まわして大掃除の1日でした。ゴミ袋4つ;^_^Aどんだけサボっていたのやら…。 お布団干から衣類の整理にぴったりの1日でした。これで安心して明日からお仕事できそうです^_- […]
2016年4月30日レッスンitfa 本番用ブーケレッスン!はぁ~下手こいた~…古いフレーズでスタートですが;^_^A ストウちゃんが、かっこ良く作ったブーケ。写真撮るのわすれました~_| ̄|○ はぁ~下手こいた~(T ^ T) 出せば良いような気もするけど大切な妹さんの大切なブ […]
2016年4月29日つれづれなるままにitfa 嵐の前の静けさゴールデンウィーク初日 成田山新勝寺に行ってきました。2台目の車のご祈祷です 風は強かったのですが良いお天気なので成田公園も散策 藤に椿に杜若 成田山の表参道は鰻やさんが並び 職人技に感動しながらランチ(^_^)v 早め […]
2016年4月28日つれづれなるままにitfa お花発見!今日も電車が遅れてる。と、思い早めには出てるのですが… 大幅遅延30分。お教室前で待たしてしまうな。。。ま、動いただけましか。 先日も電車が遅れ姫路で新幹線1時間待ちに…。でもそこで…こ~んなカーネーション見っけました […]
2016年4月27日求職者支援訓練itfa 今日の訓練フラワービジネスでのコンセプトワーク さすが「花」となると、初めての演習でも中身が濃くなり、話し合う熱気が凄く、室内温度上昇で窓を開けてしまいました。お疲れさま。 金子先生の授業です。 Nクラスは今井先生のアレンジ理論 […]
2016年4月26日つれづれなるままにitfa 宿場町 矢掛先週末から関西へ実家立ち寄り 岡山 矢掛行って来ました。 のんびりとした自然豊かで出会う人みな優しく人豊な街です。 此処は大名行列の宿場町名だたる大名が本陣として宿泊、休息をした町です。 かの篤姫様もお泊りになった宿です […]
2016年4月24日つれづれなるままにitfa 感謝!感激!雨あられ\(^o^)/有難くて涙が出そう…って…出た!!助けていただきました。急な仕事が入り。 きた仕事は断らず最悪一人でもやりきる!的な向こう見ずの益子に、ついて来てくれる嫁や仲間にはいつもながら助けて貰っていますが(^ ^) 内輪ではどう […]
2016年4月23日レッスンitfa エンパイヤーブーケラウンドが三つ繋がったスタイルのブーケ エンパイヤーブーケです。 領地が広がる様を現しており縁起の良いブーケスタイルです。 小柄で可愛らしい花嫁でドレスの裾近くまでくるキャスケードを要望されるときにはエンパイヤーブーケを […]
2016年4月22日求職者支援訓練itfa 大田花市場 見学市場見学! 熱心な東京校の面々昨日の職業人講話に引き続き、FAJ 上西部長の案内で、今日はいざ花の現場へ…競り場を横目に疑問、質問がドンドン出ます。 今回も親切丁寧にご対応いただきました! ・『マリ』って何?・『え~(> […]
2016年4月20日求職者支援訓練itfa Kクラス販売の授業Kクラスの本日の報告。(1) 自分のイニシャルで作るロゴマーク。同じイニシャルでも、人によって、個性によって、デザインが異なって面白い出来映えですね。 楽しいデザインですね^_-☆ワイワイとにぎやかな授業でした そして、 […]
2016年4月20日レッスンitfa 投げ入れ、一輪挿しの極意レッスン訓練卒業後、さらに学んで資格を取りながらさらに学んでいる二人 今日は花留めを使わず花を入れる!! 意外と難しい作業です。 その後、大きな器ではなくミニマムで花を美しく見せる一輪挿しの極意を!! 花歴40年になる講師陣にと […]