ヤマボウシ

「ヤマボウシ」という名前は
花の姿が、比叡山延暦寺の「山法師」に似ていることが由来だそうです。

中央の丸い花穂を坊主頭に
4枚の白い花びらを白い頭巾に
見立てています。

本当の花は
白い4枚の花びらのように見える
中心の黄緑の部分になります。

沢山のお花をつけます。

やがて、白く変わり
秋になると、花はイチゴのような
赤くて甘い果実となり、
食べられます。

ジャムや果実酒にします。

赤く熟す赤い実が、桑の実に似ているため「山桑(やまぐわ)」という
別名もあります。


こちらは、中国の桑の実

ヤマボウシの
花びらに見えるのは
つぼみを包んでいたものが変化した
「総苞(ソウホウ)」と呼ばれるもの
です。

庭木にも人気で。
今を盛りに咲いています。

ITFA益子秀美でした

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください